壷についての最近のブログ記事

一年の計

| コメント(1262) | トラックバック(0)
一年の計は、1月7日くらいにあるんじゃないでしょうか。
あけましておめでとうございます。1月7日になりました。
こうして歴史は改ざんされていく。

書けるうちに書きます。

ここ3年くらい、死んでるなぁ、と思う。思考が。
何も考えてないし、すごく無為に過ごしてきた気がする。
思えばブログを書くことを放棄した時、考えることも放棄したんだろうな。
書くことが無くなって、いや、書きたいことがなくなっていくということは
それだけ日々がつまらないってことで。
覚えておきたいことがない日だってことで。
楽しいことがない日だってことで。

そしてもう一つ最近気付いたことだけど、
いつの間にか人に自分のことを語れなくなっていた。
別に夢とか理想とかそんな大層なものじゃなくて、
普段会社であったこととか、最近何を考えて過ごしているか、さえ。

書けない、言えないこの状況って何なんだろう。

今年の目標は
「また書けるようになる」「また自分を人に語れるようになる」
言わば、「元に戻る」ことにした。

でもその方法は思い付いていない。

何もかもが楽しくて書きたくて人に言いたかった3年前の自分が持っていて、
今はなくしてしまったものって何なんだろう。
なくなったのか、忘れているだけなのか、別のものに変わってしまったのかな。

だから自分に聞いてみようと思う。

そう、そのために書いていたのだった。
よかった。まんとるの壷がある理由を思い出せた。
これで一歩踏み出せた気がする。

今年は、いい年にしていこう。

movable typeのプラグイン

| コメント(3) | トラックバック(0)
いまさらなんだけど、movable typeはプラグインがあるみたいなので
色々いじってみたけど、なかなかうまく入らない。
びっくりするくらい入らない。
アクセス解析のプラグインを入れるつもりが、結局google analyticsになりました。
初心者乙。

そしてずっと昔に入れてたはずの まんとるの壷やねん の方の
google analyticsがちゃんとトラッキング出来ていなかった罠。
と言うか解析結果を見ないなら、そもそも入れなくていいよね。
超初心者乙。

ここ数日、なんかmixiにblog記事反映されないなぁ、と思ってたら
どうやら設定が間違っていたようなので、ちょっと書いときます。
#今回はこれで反映されるようになったと思う!

前は外部ブログを設定する時は、
「blogのURL」「blogのrssのURL」の2つを設定する必要がありました。
でも最近設定画面が変わった?のか、
「blogのURL」しか設定しなくても良いような表示になってました。
まぁ、ブログの種類(運営会社)が分かればrssの位置が特定できるので
それでも普通はいいんでしょうね。

今回間違った原因はブログの種類の選択で「movable type系」と言うのがあったので
それを選んでたことが原因。
正解は「その他」を選んだらrssのURL入力フォームが出現(これがふざけてると思うんですが)
rssのURLもきっちり入力しなきゃだめだったと言うことです。
つまり、俺のリテラシーの低さ自慢です。ありがとうございました。

移転してるんですが

| コメント(153) | トラックバック(0)
デフォルトにしといたら、コメントが認証付きになっていた!!!11
ログを見たらログインしてくれようとした形跡がいっぱいあって、しにたくなりました。
ごめんなさい。
ITリテラシーの低さが浮き彫りになっています。
初めてPCを触ってから10年が過ぎました。

いま認証を外して再構築をかけたので、朝にはコメントが書けるはず!
と言うわけで、めげずに。

---------
このページを見た人はこの記事のコメントに
「移転おめでとうございます!これからも頑張って下さいね。更新楽しみにしています。」
と書くこと。
↓↓↓

移転してます

| コメント(3) | トラックバック(0)

@08/11/3 移転しますた。

まさかのmovable typeのデフォルト設定!!
ちゃんと気に入った感じにしてから公開しようと思ったけどもう10月なのでそのままいきます。
そのうち変わる予定。

このページを見た人はこの記事のコメントに
「移転おめでとうございます!これからも頑張って下さいね。更新楽しみにしています。」
と書くこと。
↓↓↓

会社のメールの先頭に書く文章は、
表題のこれに決まってます。
かれこれ何回書いたんだろうなぁ・・・明日調べてみようと思います。

問題なのは、
「あれ、ブログの文章の先頭にも お疲れ様です って書いちゃうよ。あはは」
と言うことを今更思うくらい、ブログを書いていないことである。


書いてないことを反省し、何日か書いて、また書かなくなる繰り返し。
こんにちは、三日坊主です。なんというかっこ悪さ。。

壷についてと言うタグが付いてる記事は
日記を/ブログを/何かしら文章を 書くことに関しての
考えを書いてるんですけど、上の方見ると反省ばっかしですな。
そして今日もまた反省の記事が1つ増えました。

ほんと俺腐ってるなーと思う。多分2年半くらい前から腐り始めたと思う。
今ちょっと心が洗われていて、自分を振り返るきっかけを持ったから
振り返っています。
とりあえず大学や高専にいた頃と比べて減ったものを列挙してみます。
・突っ込んだ話が出来る度(人数、機会共に)
・人付き合いの多さ
・勉強する時間
・何かを考える時間
・記録する時間、思い出す時間
・未来のことについて考える機会
・etc.
すごい。大事なものばっかり減ってる・・・!


堕落するのは早いものだなぁ。そして現実逃避の何と楽なことか。
この2年半、どうやって取り戻そう。
とにかく、お兄ちゃん心配かけてごめんなさい。

今日は会社行っていったん社員証返して新居行って傷チェックして
ガスの人が来てお風呂の使い方聞いて
東京に出張で来てるJを迎えに行ってよんとおとご飯食べて
帰りにゲーセン寄って家帰ってnyと3人で喋って寝ました。まる。

事実だけ日記に書いたら三行か四行で終わる。
でも、あった事実だけ、行動だけ書いた日記になんて
あんまし意味は無いと思う。
意味があると思うのは、
何をしたかについてではなく、何を感じて考えたかについて。
それを後でもう一度見ることで、
今の自分が感じることと過去の自分が感じたことを
比べることが出来るから意味があると思う。
その違いをフィードバックとして、
また自分がいいと思う方向に変わっていければいいよね。

と言うようなことを昔にも確かに書いたんだけど、
どこにいったんだろう。
でも何年経っても同じことを思い直すってことは、
きっとそれは自分にとっての真理なんだろうな。
そしてその自分の中の真理を見つけていくのが面白いから
いつも何かしら書いておくんだろうなぁ。

ブログを書かない理由ってなんだろう。
逆に考えると、自分にとって、書いてない現状が既におかしい。
それ自体がやばいシグナルになってそうだ、と言う話。


「まんとるの壷」と言う名前で日記を書き始めて、はや7,8年。
ブログの形になったのは
2005年7月27日から。
だからブログは2年半くらい?
それまでの5年ほどはホームページ作って書いてました。
途中いっぱい間が空いてるんだけどね。
1年書かなかったりとか。
去年だって1年間、月一更新とかだもん。

今とか、ちゃんと元気に生きてる時は何か書きたくてしょうがない。
今日はこんなことあったから覚えておこう、
これ役に立ちそうだからとっとこう、って事がいっぱいあるから。
書くための理由はいくらでもあるわけで。

じゃあ逆に、書かない理由は何なんだろう。
それは多分2つに分けられます。
書くことが無いか、書きたくないか、のどちらか。

書くことが無いってことは、よっぽどつまらない日なんだと思います。
「今日は特筆すべきことはありませんでした。
いつもと同じことを考えて、同じことをして生きた日でした。」
ってことだから。怖いなこれは。

書きたくないってことは、ずいぶんこまった日なんだと思います。
「今日あったことは報告したくないです。
色々あったけど、このことは人目に触れさせたくないです。」
ってことで。嫌だなこれも。

何が言いたいかって言うと、
理由がどうあれ、書いてない事実は結構問題だよねってこと。
書くことないのも書きたくないのも、いい状況じゃないのです。

だからちゃんと書くことをする時間を毎日取れるように
生きればいいと思うし、そのための努力をしようと思います。
出かけてるわけじゃないのに何も書いてない、
って言うのがなくなるように。
日々ちゃんと生きてたって後の自分に言えるように。
毎日10分か20分取るようにしたい。

ついでに10分か20分運動もしたいけど、それは出来るか不明。

今北産業

| コメント(983) | トラックバック(0)

タイトル見てわかった人は、多分2ちゃんねらー。

「今来た俺に三行で状況を説明してくれ」と言う意味
wikipediaより

2chの掲示板(特にvip)にスレッド(スレ)が出来てから何時間も経って
レスが数百個付いていると、全部読み返してスレの流れを把握するのは
結構大変なことです。
なので「今北産業」って書いたら、誰かが三行で教えてくれたりする。
よくスルーされて誰も教えてくれないけどそれでも泣かないのがお約束。

で、何が言いたいかって言うと、
三行くらい読んで何かわかんなかったら(興味持てなかったら)
結局全部読まないよねってこと。
だから今日からは、記事が長くなる時は
出来るだけ三行くらいの要約を書いておこうと思います、と言う話。

はいここまで13行。いわゆる今北重産業。


面白く興味を引けるような要約はタイトルの次に重要だなと思う。

1.タイトル見て面白そうだと思って、
2.最初の方読んで最後まで読んでみて、
3.最後まで読んでみてどう思うか。

1段階目がタイトル、2段階目が要約、3段階目は中身の役割。
人はどういうものに興味を持つんだろうなぁ。
個人差があるのはわかってる。
でも多くの人に共通する法則のようなものがあるような。
もうちょっと考えてみたい。

2ch見てると思うんだけど、タイトルの付け方って大事だなって。
スレタイ(スレッドのタイトル)を見て面白そうだとそれだけで見るし、
全然つまんなそうだとまず見ない。
いまギコナビ(2chブラウザ)でvip(掲示板の名前)を開くと
上から5つのスレタイは以下のようになっておりました。

1.ガチでいいバンド名考えてくれ
2.絶望→true tears→破天荒→きみある→シゴフミ→H2O→ペルソナ
3.不気味に怖い話
4.イケメンにナンパされたけどそいつはホモのようだった
5.明日マラサイを機種変してくる予定なんdなけど

まぁ、ここで俺が開いたのは当然5.なんですけど。
(マラサイ=Zガンダムに出て来るモビルスーツの名前)

大量の情報を検索する時の効率的な方法として1つあるのは
自分が興味あるものをリスト化して、その中からどれかを選ぶって方法。
mixiとかはてなアンテナとか、
まぁRSSリーダーとかgoogleの検索結果とか何でもいいです。
一覧になってるのは恐らく自分の興味のあるもの一覧なんですけど
その中に含まれてるのは現実的に全部見れないですよね。
だから取捨選択をする。(全部見る人もいるのかな)
取捨選択をする時に何を使うかっていうと、大体その要約、見出し、
タイトルだったりするわけですね。
雑誌の見出しとかニュースのヘッドラインとかもそう。
一行で興味を持たせると、読んでもらえる。
一行で興味を引かれると、読んじゃう。

mixiとかブログ文化が浸透して来ると、
大昔みたいに「とりあえずお気に入りに入ってるサイト全部まわる」
ってことはあまりしなくなったように思います。
つまり書いても誰にも読んでもらえない可能性が出て来たわけです。
せっかく書いたんだから、どうせなら見て欲しい。
そのためにはどうすればいいんだろう。
上から書いてきた流れで言うと、
もちろん「タイトルを頑張る」のが効果的だと思います。

どういうタイトルだと見たくなるのかなぁ
っていくつかタイトルを見渡した結果を何点か。

1.タイトルにやたら気になるキーワードがある
2.知りたかったことが書いてある
3.中身がなんなのか全くわかんない

あ、今思ったけどまずはタイトルを類型に分けてみればよかったね。
100個くらいタイトル集めて、いくつかのカテゴリに分類する。
書いてあるキーワード別、形式別、色々出来そうだ。
それはまた今度やってみます。

1.例えば上のマラサイの例です。
スレタイに「マラサイ」って出て来ることはほぼないです。
と言うかガンダムの話をしてても「マラサイ」って中々出て来ない。
マイミク百数十人中「マラサイ」って言ってわかるのは多分10人とか。
だから、「マラサイ」はとても気になるキーワード。読みたい。

2.例えば数日前のきとしの日記のタイトル(いつも引用してすんません)
【「修論で忙しいから」は信じなくて良い】
って書いてある。おおー、なるほどなるほどと。
自分も一応修論書いてる身として。
書いてある内容は何となく推測できるものの、すごく気になる。読みたい。

3.林さんの昨日か一昨日の日記のタイトル。
【みんな、ちょっとは焦ったほうがいいよ! 】
え?なになに?なんなん??ってなります。気になる。読みたい。
何を焦った方がいいのか、読まずにはいられない。
このまま寝たらもやもやします。完全にやられてます。


きっと広告業界の人とかこんなのすっごく考えてるんだろうなーって思う。
こういう分野の方法論とかまとめた本無いのかな。
誰か知ってたらおせーてください。論文とかもいっぱいある気がする。
来年から広告の仕事は縁がありそうです。楽しそう。やった。

で、この記事のタイトルをどうしようかなーうーんって悩んだ結果、
2chのスレタイをパクってそのまま付けました。誤字もそのまま。
多分10人は「マラサイ」に引かれて読んでくれます。
でもこの行まで多分読まないね。長いから。

「マラサイ見たよ」で表示価格からさらに100円引き!

って言うかパクりとか最悪ですね。自重。

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.02

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち壷についてカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはメモです。

次のカテゴリは壷置き場です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。