2010年1月アーカイブ

一縷の望み

| コメント(157) | トラックバック(0)
3,4日目。

人は一縷の望みだけでもあれば生きてはいけるのだろう。
それはみんな同じ。

望みが切れそうになった時、つなぐために、近しい人間は存在するのかもしれない。
それをつなげるとしたら、とてもとても光栄なことである。
なぜか最近、水樹奈々の曲をよく聞く気がするのですが。

2日目。


どんなことでも、繰り返し、慣れてしまうことで日常化してしまうのだと思う。
それを恐れ、いつも新しいものを探して、変化を求めて生きているのではないか。
でも、変わることが一番大事なんだっけ?新しければそれでいいんだっけ?
それに対して、今とても懐疑的になっている。

「畑を耕すのはいいんだけど、いつ収穫するんだっけ議論」
豊かな畑をいつまで作って、いつから収穫するの?耕してばっかりで、いいんだっけ?
よくないと思う。。ほら、収穫しないと食べられないし・・・

例えば。ミキ秀はまんとるの、唯一無二の親友なんだけど。
奈良に帰って、「うーん年に何度も会ってるし今回ミキ秀は会わなくていいや。」
とは絶対ならないわけで。
つまり、ミキ秀畑はもう収穫期に入っているのです。
奈良に帰って一番楽しいのは、ミキ秀達と遊ぶことだもん。

と、書いていて畑にミキ秀がいっぱい並んでいるのを想像してしまって
非常に気持ち悪かったです。


どんなに情熱的なことであっても、やがて日常になるのだろう。
だからと言って、それを避けるのが本当に正しいのだろうか。
本当に、日常化することは恐れるべきことで、不幸なことなのだろうか。
・・・思っていたほど、悪くはないのだと思う。

とすると、いま自分に欠けているものは、、何?
○○?××??
絶対、大したものじゃないわ。

天啓

| コメント(219) | トラックバック(0)
ビビビっと来るものらしいのですが。

どこからくるのだろう。
誰かの大事な一言なのかも知れないし、
ひとつひとつの積み重ねなのかも知れないし、
何気ない仕草なのかも知れない。

でも何かしらキッカケがあるはずで。
それが、タイミングと言うものか。

今までに考えたことが無いことを、やっと考え始めた。
ずっと考え続けるべきもの。
いや、ずっと考えておいた方がよかったものなのだろう。

それは幻ではない。
消えてしまうものでは、ないのだろう。

自分勝手

| コメント(694) | トラックバック(0)
誰かさんのメールのせいで(!)
ちょっと考え事をしているんだけど。

なんでこう、落ち着かないのかなぁ、って考えていたら
前にも同じようなことがあったことに気付いた。
ポイントは2つ。
 ・変わらないものは無いということ
 ・自分には手に入れる権利が無いものがあるということ
それを認められないのが、自分勝手だってことだと思った。


そういえば、今日は会社で、入社以来一番緊張するプレゼンがあった。
お偉い皆様の前でプレゼンするから、
珍しくきっちりスーツ着て行って、
何回も頭の中でシミュレーションして、
想定質問集や参考資料大量に作って、
そしたら意外とうまくおさまった。(と思う。超もめると思ってたから。)

たまには気分を変えることも大事だなぁ。じゃないと停滞してしまうもの。
明日は一人で散歩部の予定。

さすがに。。

| コメント(196) | トラックバック(0)
一時過ぎ帰宅が連続すると疲れるな。。
javascriptうひー、とか言ってるばやいじゃない。
まずは部屋の掃除をしたい。いつやるねん・・・

そういえば鼻水が止まりません。風邪かなぁ。
あ、風邪だけど2月5~7日のスキー予約した!
参加者の皆様よろぴこぴこ。

あとハンターハンター全巻読み返したけど面白かった。
GI編だけもっと膨らましてほしい。
アリは好きくないです。。

\アリだー!/

言いたかっただけ!!
おやすみなさい。
今日はみんなで、前から気になっていた家の近くのカレー屋さんに行ってきて、
新宿行って買い物して先輩の家で靴箱組み立ててモツ鍋頂いて帰ってきました。

なんか頭痛い。。虫歯かな。


インドの人や中国の人が、カレー屋さんや中華料理屋さんを日本のあちこちで
営業しているのをよく見かけますが。
あれって、日本で共同で生活していくための一つの母体の姿なのかなぁ、と。
共同で生活をする(仕事をしてお金を稼ぐ行為も含めて)、
と言うことを突き詰めると、こういう姿になるのかもしれない。

今期のらくえん計画を考えるのに、この世界は役に立つ気がした。

会社の新年会

| コメント(193) | トラックバック(0)
うちの会社のじゃなくて取引先の、なんだけど。
部長の代わりにお呼ばれしてきました。
やっぱ新年だし懇親会も豪華で、なんか気合入ってるなぁ。
縁日的な射的や輪投げ、占いなんかがあったりして。

ちなみに占ってもらったんだけど、
占いで、あなたにふさわしい言葉はこれです、って選ばれた言葉が
「平和」
でした。なんと。


平和、と聞くとみんなはどういう言葉を連想するのだろう。
自分が最初に思い浮かんだのは「安定」。
占いのお姉さんは「調和」だそうな。

平和、と聞くとどうしても変化の無い退屈な生活を連想してしまう。
いつ、自分はそういう生活を心から望むのだろう。
それを望む時「収穫期」に入るのだと思う。

・・・と書いていて思ったけど、変化無く、自分が望んで続けていることもあるではないか。
大きい視点で見ると変わらないものはたくさんある。
人間関係とか、趣味とか、そういうの。
でも小さい視点で見るとやはり同じことの繰り返しは無いのかも。


常に変化(刺激?)を求めながらも、
行き着く大きな安定した枠と言うのは必ずある。
その枠はきっと、自分の大きな目標になっていると思う。

書初め

| コメント(24) | トラックバック(0)
先週の土日、らくえんで書初めをやりました。
これは超楽しいです。これはみんなもやった方がいい!
毎週やりたい。

一日で22人が家で書初めしてくれました。
今年もたくさん人が来てくれるのはとてもありがたいことです。
しばらくはリビングに全部貼っておきます。

SH340379.JPG

2009年を終えて
にも書いたんだけど、結局書初めで
「指向性」
と書きました。

ただ思いつくことをやる、行動するのは、そんなに難しくなくて。
とりあえず(別に何も考えなくても)やればいいだけだから。
難しいのは、
 大きな目標を考えて、それに向かって行動すること
である。
それが出来るのが本当の行動力なのだと思う。


今から一年経って自分の道が見えていないとしたら、これから一生見えない気がする。
それはこれから先、道を見つけずに生きていくことを覚悟する、ということと同義か。
自分は本気で生きる気があるのか。それを問うてみたい。

虫の目、鳥の目

| コメント(305) | トラックバック(0)
同期のいのっちの表現が面白かったのでメモ。
抽象的に書いておきます。

「26までは虫の目しか持ってなかった。
でも28になって、後ろに引いて鳥の目で見えるようになった。
これは、ほんまに幸せやわ。」
―いのっち

年が経つに連れ、自分が思ってもなかった見方が出来るようになるという。
それはきっとその通りなのだろう。
頭では、彼の言う幸せは理解出来るものの、
「腹落ち」して理解できているわけではない。
理解出来るようになるには、年と経験を重ねるしかないのか。

怖いのは、その時に機を失っているかもしれない、と言うこと。
そう考えると、今までの生き方はとても不安定で、
すごい運に支えられてきたのだなと思う。


大事なものは、何ですか?

○○○よりも大事なことが、どうやらあるようだ。
実感できた時、自分は××したくなるのだろう。

デバッグ出来ない

| コメント(126) | トラックバック(0)
デバッグって言うのは、プログラム書いててバグを取ることを指しますが。

ここ2年くらいほとんどコーディングしてなかったせいで、
びっくりするくらい出来ない子になっています。。
サンプルコード動かすのに、デバッグだけで3時間て・・・

ただ、動いたらやっぱ楽しい。
10年くらい前、高専1年の時に、
毎日帰りに宮脇書店でプログラミングの本を立ち読みして
覚えて帰ったコードを家のMS-DOSのCコンパイラに通して
デバッグして、改造して、また動かして・・・
ってやるのが楽しかったことを思い出した。
ゲームプログラマになりたかったあの頃を思い出した。

回帰しているなぁ。こうやって戻ってくるものなのか。

あけました

| コメント(210) | トラックバック(0)
あけましたおめでとうございました!

と言うわけで2010年ですね。
これからはファイル名の末尾に、
 hogehoge_100103a.ppt
とかって書くと思うと微妙に違和感を感じます。

今年の抱負は色々ありますが、今現在mixiアプリを触るのがとても楽しい!
ので、興味のある方はぜひ「ハローまんとるプロジェクト」にご協力くださいまし。


たくさんあるやりたいことを、どう一つの線に乗るかを考えること。
それがいま一番大切なことだ。
今週末の書初め大会までに言葉にしてまとめておきたい。

今年もよろしくお願い致します。まる。

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.02

このアーカイブについて

このページには、2010年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年12月です。

次のアーカイブは2010年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。