2004年2月アーカイブ

文章に付ける目印

| コメント(1628) | トラックバック(0)

去年の高専祭などでお世話になった会社に、
その時の開発メンバーである村田&秋菜と挨拶(っていうか遊び)に行って来ました。

でも考えてみたら平日で、皆さんお仕事中の時にお邪魔したんで、
非常に邪魔だったかも。
いや、邪魔だった。


SEになる人って、特に理系が多いわけじゃないそうな。
むしろ余計なことを勉強してなくって、入ってから一生懸命勉強する文系の方が伸びる。
でも理系はハードなんかの基礎知識も持ってるから、深いところまで分かってる。らしい。
文系理系ともにSEとしては一長一短だろうね、というお話でした。

もしかしたら春からバイトさせてもらうかも知れません。
時給1800円って聞いた時は驚いたんですけど、
どうやら2時間給1800円の聞き間違いだったみたい。

絶対聞き間違いじゃないって。

そうそう、高専が年2回発行してる冊子CAMPUSの原稿をようやく書きました。
書くのはこれで5回目くらいになるんですけど、
いつもならサクサク書けるところが、今回に限ってまったく筆が進みませんでした。
結局書きあがったのは午前6時。

なんでささっと書けなかったのか考えてみたんですけど、
やっぱりこれで「最後」だからかなぁ、なんて。

いつもみたいに適当に聞こえのいいことばっかし書いてれば、
そりゃすぐ書き終わるんですけど。


今回は、自分がこの5年間で得たものは何だったのか、
高専は自分にとって何だったのか、
そんなことを考えながら。

冗長に見えるくらい固有名詞や単語を書いたのは、
あとで何かを思い出すきっかけにするためでしょうか。

そんな、記憶の目印を付けるって意味では、
このまんとるの壷とやってることは変わんないなぁ、なんて思いました。


今号からCAMPUSはWeb公開されるみたいです。
興味があったら見てやって下さい。

今日はレポート書いてみました.
去年書いた「チョコエッグに関するレポート」と同じくらい不毛な感じのレポートになりました.

どうやらお兄さんの大学の寮の冊子に載るとか載らないとか.
書くのに1時間弱かかったので,もったいないから公開します.


----------


弾を避けることの意義に関する検討と考察

概要

本研究では,「何で弾避けんの?」という疑問に答えるため,同人シューティングゲーム「東方妖々夢」をプレイし,その結果を考察した.最終的に,「弾を避けることは人類にとって必要不可欠な知的振る舞いである」という結論が得られた.


1.研究目的

本研究は,「何で弾避けんの?」というゲームをやらない系一般人の素朴な疑問に答えるため,弾を避けることの意義に関して実験・検討・考察することを目的とする.


2.研究方法

研究目的を達成するため,また,かの疑問が投げかけられた対象のゲームであるところの「東方妖々夢(上海アリス幻樂団)」を用いて実験を行う.以下に実験手順を示す.
 ①東方妖々夢を実際にプレイし,弾を避ける.
 ②手順①を繰り返す.


3.結果

Windows XP(CPU: Celeron 1.7GHz, Memory: 256MB)上で東方妖々夢を実行し,計418回プレイした(総プレイ時間:37時間17分).また,クリア回数はそのうち7回であり,216回は主人公が十六夜咲夜であった.


4.考察

まず研究結果から,「何で弾避けんの?」という問いに対する答えは「だって弾が飛んでくるんやもん.」という答えが適切であることが分かる.418回中7回しかクリア出来ていないという事は,1.67%の確率でしか弾をすべて避けきれなかったことを意味しているが,418回というプレイ回数は,それだけ弾を避けることに人間が執着していることを示していると考えられる.また,418回中216回,つまり51.67%の確率で十六夜咲夜を主人公に選んでいるということから,「まんとるはメイド好きである」という結論が得られる.同様に,よんとおに関して実験を行うと,88.95%の確率で博麗霊夢を選んでいることから,「よんとおは巫女好きである」という結論が得られる.また,確率の比較から,よんとおの巫女好きはまんとるのメイド好きよりも強いことがわかる.


5.まとめ

本研究のまとめを以下に示す.
 ①まんとるはメイド好きである.
 ②よんとおは巫女好きである.


----------

ネタとして見てもらえるとうれしいです.
ただ,数字は全部ホンモノです.

追記.
S田さん,エキストラモードクリアおめでとうございます!
卓球さん,FATEクリアおめでとうございます!

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.02

このアーカイブについて

このページには、2004年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2003年10月です。

次のアーカイブは2004年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。